ビットコイン投資やってみました! たまきちひろ

先日は夫婦でFXを始めたコミックエッセイをご紹介しましたが、今回はいろいろと話題のビットコイン投資についてのコミックエッセイです。
著者のたまきちひろさんは著書がドラマ化されたり、海外で高く評価されたりと、人気の漫画家さん。
一時期、仕事も生活もあまりよろしくない状況にいらっしゃったたまきさんが、知人の一言からビットコインという仮想通貨の存在を知ります。
「なんだかよく分からない、そして怪しい!でもとにかくやってみよう!」
というところからお話が始まります。
さてさて、ビットコインをはじめとする仮想通貨は、すこ〜しずつ生活に入り込んできている気もしますね。
え?しないですか?
でも大手の家電量販店「ビックカメラ」などはビットコインでお支払いができるんですって。
しかし、ほとんどの人は「よく分からない」という理由で「自分には関係ない」と思っていますよね。
実は私もそうです(笑)
ニュースでビットコインが騒がれている頃「これはなにかね?」と思い、少し調べてみたことがあるのですが、
「ブロックチェーン」「マイニング」などなど、最初から訳がわかずチンプンカンプン。
さらに、
「謎の日本人が作った技術だが、その素性は誰も知らない、存在するかも分からない」
なんて、なんですか?映画ですか?SFか何か?(笑)
でも実際にそういったものが存在して、存在といっても「仮想」ですけど(笑)
そういう世界に生きているのですから興味がない事はないのです。
そんな私がこのコミックエッセイを読んでみて思ったことは、
「なんかおもしろそう。もしかしたらお金持ちになれるかも!グヘヘ」
という黒い自分でした(笑・・・えない)
ただ、見ていて思ったのは、今のところ投資ではなく投機的な側面が大きいということ。
「数ヶ月前にこの値段だったビットコインが、今はこんな価格に!!!」
「10万円買っていたら今は〜円に!!!」
なんて、投機ですよね。ギャンブルみたいな。
でも、仮想通貨への投資は金(「カネ」じゃなくて「ゴールド」の方)への投資と似ているのだろうか・・・よく分からない。
いろいろと書きましたが、このコミックエッセイ、
「仮想通貨取引に興味があるけどよく分からない」
方はぜひ読んでみてください。初心者の勉強にもってこいです。
ただし、FXも仮想通貨取引も全部自分の責任ですよ。
このお金は最悪無くなってもいいや(いや、ダメですけどね)と思えるお金がある方は、しっかりと勉強してから始めてみるのも良いかもしれません。
もう一度言いますが、自己責任ですよ。
少なくとも誰かみたいに
「なんかおもしろそう。もしかしたらお金持ちになれるかも!グヘヘ」
と考えている方は、しっかりと自分を見つめ直してから!ね(笑)